佐久穂町ライフスタイル
ツルヤこのままで大丈夫か?

長野県、特に東信地域で無類の人気を誇るスーパーと言えば、ツルヤになります。小諸市からスタートし、長野県内、最近は群馬県にも勢力を伸ばしています。 独自ブランドも充実していて、特に軽井沢店は観光ガイドブックにも載るほどの人 […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
日帰り温泉で何回もお風呂に入る事で、快適な雨の日イベントにしちゃおう!

自然が素晴らしい佐久穂町。暖かくなって、いよいよ観光シーズンがスタートです。 BBQ、キャンプ、川遊び、森林を歩いたり、湖畔で静かにコーヒー飲むのも良いです。ですが、問題になるのはいつも天気。自然が素晴らしいゆえに活動は […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
佐久穂町の信号は16個

区と常会と五軒組の虎の巻に書いた通り、佐久穂町の住民と話す時に出てくる地名は住所上の地名か、区名か、常会名かを文脈から判断しなければなりません。それだけでも混乱してしまいますが、割と頻繁に出てくる場所を示す名詞として「信 […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
佐久穂町の区、常会、五軒組の虎の巻

田舎に住んでみると、区、常会、五軒組などなど住んでいる場所に伴う"くくり"みたいな物が沢山あるのだなぁと感じます。どの田舎でも同じようなものがありますが、佐久穂町はとにかく数が多いのです。 まとめているサイトがどこかにあ […]

続きを読む
信州割スペシャル
おい、ツルヤがクーポン券使えなくなっているじゃないか

信州割スペシャル(全国旅行支援)が6月30日まで延長されました。今回は、これで多分最後の延長となるであろう、信州割スペシャルについて記載します。 実施期間を6月30日まで延長 実施期間が令和5年6月30日(金)まで延長さ […]

続きを読む
アーカイブ
佐久穂町の水道凍結と水抜き

2022の冬シーズンが佐久穂町で始まっています。今シーズンは11月が微妙に暖かかったんですが、その分12月との寒暖差があり、寒く感じました。 年末年始で出かける人も多いかと思いますが、古い家だと死活問題、みんな大好き"水 […]

続きを読む
信州割スペシャル
2023年の信州割スペシャル全国旅行支援割について

信州割スペシャル 全国旅行支援が2023年1月11日から延長になりました。延長は予想通りでしたが、割引金額、クーポン券は金額が下がり、全国に合わせてトーンダウン感が否めません。長野県は観光県なんだけどなぁ。 https: […]

続きを読む
信州割スペシャル
信州割スペシャル しもすわ割が終了していてショックすぎる

信州割スペシャルが地味に延長しています。期間が2022/12/20まで から 2022/12/27までの延長です。 https://shinshu-wari.com/news/96812/ これまでも延長が大好きな信州割 […]

続きを読む
信州割スペシャル
信州割スペシャルのクーポン券がガソリンスタンドで使えるようになった

信州割スペシャルクーポン券はコンビニかツルヤで使いたい人が多いと感じている私です。 さて、信州割スペシャルが全国展開になり、クーポン券が平日3,000円分、休日は1,000円分配布となりました。休日の定義は「今日が休みで […]

続きを読む
信州割スペシャル
信州割スペシャル(全国旅行支援)と長野県市町村の宿泊割を併用する10月

信州割スペシャルは単体でも強力ですが、市町村の地域割との併用により悪魔的な魅力を発揮します。
長野県の地域割のほとんどは、信州割スペシャルとの併用が可能でした。
今回は、ネットで調べられる範囲で、地域割と信州割スペシャルと併用が可能かについて調べました。

続きを読む