プルーンは身体にいい、プルーンは健康になる、プルーンは若返る

今年も佐久穂町には生プルーンがお店に並ぶようになりました。

佐久穂町レベルになるとね、
買う品種:(サンプルーン、オータムキュートとか、)だけじゃなくて
買う時期:だけじゃなくて
買う地域:だけじゃなくて
買う生産者:にもこだわるようになります。
贅沢ですよね。

「○○さんちが9月頃から出荷するオータムキュート、は贈答用に毎年買っている。」
みたいな会話が出てくるんですよ。
そうなると、お店で買うんじゃなくて、生産者さんに直連絡になります。
もちろん誰にでも売ってくれるって訳じゃなくて、日頃からのコミュニケーション前提の話になります。

貴陽がおいしかった

という感じで、佐久穂町が推しているプルーンを私も推したい所なんですが、
今年になってプルーンよりも「すもも(貴陽という品種)」の方が美味しくない?って思ってしまいました。
甘いしみずみずしいし、ちょっと衝撃的な美味しさだったんですよね。

こりゃもう、貴陽を推した方が良いんじゃないかと思ったんですが、貴陽は山梨のブランドになるらしく、これはちょっと難しい。
でもなぁ、最近の果物はめっちゃおいしくて、シャインマスカットとか長野パープルとかと比べられちゃうと、プルーンは好きな人にしか響かないんだよなぁ。
だって、プルーンってちょっと酸っぱい時あるじゃないですか。
あの酸っぱさが良いって人もいるんですが。。

プルーンの"美味しさ"だけじゃない魅力

んで、「プルーンの"美味しさ"だけじゃない魅力を発信した方が良いのでは?」と考えたわけです。
魅力というのは、具体的には健康・美容の方向です。
プルーンの商品と言えば「ミキプルーン」が有名ですが、あれってほとんど健康食品ジャンルになっていると思っているんですよね。
イメージ的には、青汁とかグルコサミンとかと同じジャンルです。

でも、そういうイメージって割と大事で「身体に良いから」って言う理由で、商品を買ったり、食べたりする人ってとても多いと思うんですよ。(ハチミツは甘いから食べすぎると身体に悪いと言う割に、マヌカハニーは抗菌作用で身体にいい、というイメージと同じ。身体に良いはブランド。)

という事で、プルーンの栄養・効果・健康・美容について調べて行きました。

プルーンは栄養満点

まず、プルーンについての栄養や効果が、「ミキプルーン」さんのサイトに書いてありました。

プルーンは、腸をすこやかにする!便秘のお悩みを解消する水溶性植物繊維がたっぷり!
プルーンは、腸管免疫を元気にする!悪い病原菌を身体の外へ追い出す役割があるIgA抗体をプルーンペクチンが増やす!
プルーンは、抗酸化パワーがある!プルーンにはポリフェノールという抗酸化物質が含まれています!
プルーンは、血圧を正常にする様々な成分がある!カリウム、ポリフェノール、ペクチンとか!
プルーンは、冷え性の味方!プルーンに含まれるクロロゲン酸が血管を広げて血流を良くしてくれる!
プルーンは、骨の健康に役立つ!カルシウムの吸収を促進してくれるらしい!
プルーンは、抗菌作用がある!食中毒の原因となる有害な菌が増えるのを抑えるので、お弁当に大活躍だ!

しかも、これらの効果を「副作用なし」で得られるんです!
すごいぞプルーン!やったぜプルーン!身体に良いから食べようぜプルーン!

出展:ミキプルーン

でも、栄養価で言えばドライプルーンの方が高い

どれくらいの栄養成分が入っているかは内容量のグラムによります。
なので、生食よりも軽いドライプルーンの方が栄養価は高くなります。
佐久穂にいると、ドライプルーンって逆に食べた事ないですが、美味しさはどうなんでしょうね。
(ちなみに、ミキプルーンも食べた事ありません。身体に良さそうなので、今度食べてみようと思います。)

出展:カリフォルニアプルーンズ

プルーンの栄養価 | カリフォルニア プルーン協会

カリフォルニアの天然の恵みを凝縮したプルーンの栄養価をご紹介します。

これからは身体を若々しく健康にするプルーンで推そう

プルーンは身体にいい
特に、抗酸化物質値は、乾燥・生プルーンのどちらもとても高いですね。
砂漠のスペシャルフードと言われるデーツの2倍ですから、すごいもんです。
食べた時の血糖値の上昇もとても緩やかです。

これからは、健康に良いぞプルーン!って事で推そうと思います。
あ、でも良くサイトを見ると、「乾燥すもも」って書いてある。
あれ?じゃあ、プルーンってすももの一種?
それなら、貴陽も栄養満点になっちゃうじゃん。

なかなか上手く行きませんね。
ただ、健康推しは頑張ってやって行きましょう。
(残るは、あの種の使い道ね)

ではでは。