佐久地域の特産 生プルーンの品種と収穫時期をまとめておく

りんごに負けるな

長野県は日本一のプルーン生産地です。
長野県ではプルーンを生で食べます。(長野県外では生プルーンって言うらしいですね。)

長野県内でプルーンの一大生産地となっている佐久地域。
でも、プルーンの品種は沢山あって、各品種の収穫時期が短く日持ちもしないのが問題です。

今回は、一度食べてみると「なにこれ、美味しい」ってなる生プルーンの品種と時期をまとめます。

20230911追記

佐久穂町での生プルーン購入方法をまとめました。

佐久穂町での生プルーンの買い方

佐久地域の特産フルーツと言えばプルーンです。9月に入り、いよいよプルーンの季節になりました。佐久穂町ではどのようにプルーンを買えばよいのか、少しまとめてみまし…

王道はサンプルーン

まず、数ある品種の中でも生産数が最多で流通量も多い品種はサンプルーンになります。
個人的には一番おいしい品種もこのサンプルーンです。

サンプルーンの収穫時期は9月上旬くらいに取れだして9月下旬くらいまで。
近所のスーパーや道の駅で売られています。

この時期は道の駅にも開店前から列ができて、贈答用のプルーンを買い求める動きが起きています。

佐久穂のプルーンの収穫時期(目安)

サンプルーン以外の品種と時期目安を以下に示します。(早い順です)

アーリーリバー 7月中旬~8月上旬
ツアー 8月上旬~8月下旬
オパール 8月上旬~8月下旬
サンクス 8月上旬~8月下旬
プレイデイ 8月上旬~8月下旬
デェーアン 8月中旬~8月下旬
くらしま早生 8月下旬~9月上旬
シュガー 8月下旬~9月上旬
ローグドサージュン 8月下旬~9月中旬
バーバンク 8月下旬~9月中旬
スタンレイ 8月下旬~9月中旬
パープルアイ 8月下旬~9月中旬
サマーキュート 8月下旬~9月中旬
ブルータン 8月下旬~9月中旬
ベイラー 8月下旬~9月中旬
レーヌクロード 8月下旬~9月中旬
くらしま 9月上旬~9月下旬
グランドプライス 9月上旬~9月下旬
ハリウッド 9月中旬~9月下旬
レッドアイ 9月中旬~9月下旬
ゴールドルチェ 9月中旬~9月下旬
ニューシュガー 9月中旬~9月下旬
スイートワン 9月中旬~9月下旬
トレジデー 9月中旬~9月下旬
ビックフレンチ 9月中旬~9月下旬
サンプルーン 9月中旬~10月上旬
オータムキュート 9月中旬~9月下旬
プレジデント 9月下旬~10月上旬

はい、多すぎ。
聞いたことも見たことも食べたこともない品種が結構あります。
いつかは食べ比べてみたいものです。

個人的によく聞くプルーンの品種

並べてみると、プルーンは9月の食べ物って事が分かりました。
もっと早い時期に食べたい!って事で品種改良が進んでいるのでしょうか。知らんけど。

個人的によく耳にする品種は以下4種類くらいです。

アーリーリバーとサマーキュートを夏が終わらないくらいに食べたりする
サンプルーンを9月いっぱい(下手したら10月まで)食べている
オータムキュートを9月中旬に味変みたいな感じで食べる
プレジデントは最後に出てくる大きなプルーンで味はそれほど。今年もプルーン終わったなと思う。

って感じでしょうか。

佐久穂町の高見澤プルーン園さんのページに説明がありました。ご参照ください。

りんごに比べると全品種を通して2か月足らずで終了してしまい、日持ちもしないのが悲しい所です。
(りんごは冬の間中(翌年の春まで)食べられますからね!)

生プルーンを食べよう

生プルーンは軽く洗って皮ごと食べます。
皮に白い粉っぽいのがついていますが、それは糖分です。洗っても全部は取れないので食べちゃいます。大丈夫です。

中に平たい種が1つ入っています。種は出しましょう。

プルーンは品種によらず、皮に近い部分が渋かったりします。
そんな時は、常温で1日~3日置いとくと、熟して甘くなったりします。

佐久地域特産の生プルーンを美味しく食べましょう!

佐久地域の特産 生プルーンの品種と収穫時期をまとめておく” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。