高野町ハウスの感染症対策

2 事前会員登録が必須
高野町ハウスを利用する人は全員、利用の前に会員登録が必須となり、特定少数で利用する施設形態になりました。
事前会員登録では連絡先などの他に、高野町ハウスを利用するにあたり必要なアプリのインストールをご連絡しています。
利用に必要なアプリ:LINE Pay or PayPay、COCOA
利用者の中で新型コロナウィルス感染者が発生した場合は、会員にその旨ご連絡いたします。
3 非接触での入室システムと支払いシステム
高野町ハウスは管理人と接触することなく、入室と支払いが可能です。
入室は利用期間のみ使用可能なPINコードを利用者にご連絡します。
支払いは電子マネー(現金、クレジットカード不可)での支払いとなります。
会員登録者には詳しい入室方法と支払い方法をご提示いたします。
4 新型コロナウィルス感染の確認
高野町ハウスでは新型コロナウィルス接触確認アプリCOCOAが常時稼働しています。
もし、高野町ハウスにあるアプリが濃厚接触者として反応があった場合、利用者の中で新型コロナウィルスに感染したとみなし、高野町ハウスの利用を停止し消毒作業を行います。
この時、直近で利用している会員登録者には高野町ハウスの利用者の中で新型コロナウィルスの旨ご連絡致します。
利用予約を入れている場合は、キャンセルさせていただく場合がありますのでご認識ください。
※新型コロナウィルス接触確認アプリCOCOAの仕様(詳細はリンクを見てください)
・個人名、連絡先、位置情報等の個人が特定される情報は送信されません。
・14日経過で濃厚接触が自動で外れる。
この対応が完璧であるかは分かりませんが、いったんは上記システムでやって行こうと思います。
また、今後対応方法が変わった場合は本ページを更新させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
高野町ハウスページの記述分
2020/6/29追記
新型コロナウィルスの対応で高野町ハウスの運営方法を以下の通り変更いたします。
・高野町ハウスはワーキングスペース利用を開始いたします。
・高野町ハウスは宿泊、ワーキングスペース利用共に、事前会員登録が必須となります。
詳細は各ページに記載いたしますのでご確認ください。
2020/4/6
新型コロナウイルスの脅威が日本各地で猛威を増しています。
高野町ハウスは観光客用の宿泊施設・移住検討者の移住体験施設として運営を開始しましたが、日本各地で不要不急の外出自粛が要請されている状況を踏まえ、受け入れを停止させて頂きます。
受入再開時期は申し訳ございませんが未定です。
再開時期については当サイトにてご連絡させていただきます。
ご理解いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
高野町ハウス 管理人常田
2020/4/22 追記
長野県からの 「県外から人を呼び込む観光・宿泊施設等」の休業等の検討を依頼 を受け、緊急事態宣言が発令されている期間(5月6日まで)は受け入れを停止の状態を継続いたします。
ご理解いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
高野町ハウス 管理人常田
- カテゴリー
- 運営情報