漆芸実践講座第4回レポート
漆芸実践講座第4回を実施しました。今回が最終回です。 今回作成する物と第3回の進捗具合を復習 小皿:やすり→生漆の拭き漆のルーティン3回目を完了。スプーン小:ベンガラ赤を混ぜた漆で中塗りを完了箸:漆を塗った後に炭の粉の粒 […]
漆芸実践講座第3回レポート
漆芸実践講座第3回を実施しました。 今回作成する物と第2回の進捗具合を復習 小皿:生漆で拭き漆をする。第2回はやすりで整えて拭き漆をした。だんだん趣深い色になってきた。スプーン小:くぼんでいる所をベンガラ赤を混ぜた漆で塗 […]
漆芸実践講座第2回レポート
漆芸実践講座第2回を実施しました。 今回作成する物と第1回の進捗具合 小皿:生漆で拭き漆をする。第1回はやすりで整えて1度拭き漆をした。スプーン小:拭き漆で下地を作り、これからどうなるんだろう。第1回はやすりで整えて1度 […]
ツルヤでしか買えない私のお気に入りの商品トップ3
佐久地域では無類の人気を誇るスーパーマーケット、ツルヤ。QRコード決済(スマホ決裁)がまだ利用できないので、大丈夫か?と思いつつも、 なんだかんだでツルヤに行ってしまう私がいます。実は、ツルヤでしか買えないお気に入りの商 […]
佐久穂町での生プルーンの買い方
佐久地域の特産フルーツと言えばプルーンです。9月に入り、いよいよプルーンの季節になりました。佐久穂町ではどのようにプルーンを買えばよいのか、少しまとめてみましょう。 狙いはもちろんサンプルーン プルーンは色々種類がありま […]
漆芸実践講座第1回レポート
漆縄文時代から使われていた日本工芸の至高にして、知名度の割にはほとんどの人が触れた事のない魅惑の素材です。(安易に触っていはいけません!かぶれるから!) 実は高野町に漆職人夫婦がおります。 伴野漆工藝製作所https:/ […]
神様は空気みたいなもんだから
ある夏の夜、ほろ酔い気分で家に向かって歩いていたら、商店街にあるお寿司屋さんの女将さんに声を掛けられました。「今日は風が無くって暑いね」なんて世間話から始まり、7月28日(金)29日(土)と行われた高野町祇園祭の話になり […]
ツルヤこのままで大丈夫か?
長野県、特に東信地域で無類の人気を誇るスーパーと言えば、ツルヤになります。小諸市からスタートし、長野県内、最近は群馬県にも勢力を伸ばしています。 独自ブランドも充実していて、特に軽井沢店は観光ガイドブックにも載るほどの人 […]
日帰り温泉で何回もお風呂に入る事で、快適な雨の日イベントにしちゃおう!
自然が素晴らしい佐久穂町。暖かくなって、いよいよ観光シーズンがスタートです。 BBQ、キャンプ、川遊び、森林を歩いたり、湖畔で静かにコーヒー飲むのも良いです。ですが、問題になるのはいつも天気。自然が素晴らしいゆえに活動は […]
佐久穂町の信号は16個
区と常会と五軒組の虎の巻に書いた通り、佐久穂町の住民と話す時に出てくる地名は住所上の地名か、区名か、常会名かを文脈から判断しなければなりません。それだけでも混乱してしまいますが、割と頻繁に出てくる場所を示す名詞として「信 […]