佐久穂町

佐久穂町ライフスタイル
パブリックコメント第2段

調子に乗って、パブコメ第2段を提出しようと思います。 前回は「人口を増加させよう!」っていう攻めの戦略(抑制策)について、具体的に いつ・何を・どれくらい にするのかを提示した方がいいよね、って事を書きました。 今回は「 […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
第3期佐久穂町コミュニティ創生戦略のパブコメ送ってみた

さてさて、いよいよパブコメを自分で作ってみました。 https://www.town.sakuho.nagano.jp/oshirase/kakuka/sogoseisakuka/sogoseisakuka_3575.h […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
佐久穂町の創生戦略に対してAIにコメントさせる

佐久穂町総合政策課より、第3期佐久穂町コミュニティ創生戦略(案)に関する意見公募(パブリックコメント)が実施されています。佐久穂町住民や在勤の方は誰でもコメントして良いので、戦略作る一助になるためにも出してみましょう。な […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
第3期佐久穂町コミュニティ創生戦略(案)に関する意見公募(パブリックコメント)

佐久穂町総合政策課より、第3期佐久穂町コミュニティ創生戦略(案)に関する意見公募(パブリックコメント)が実施されています。住民の意見がどれほど反映されるかは分かりませんが、佐久穂町という船(佐久穂町っく号と名付けました) […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
佐久穂町内の地区の特色があれば教えてください

佐久穂町の地区の・・・特色?聞かれるまでそれほど考えたことはなかったんですが、そう言われてみれば何かあるかも知れません。 佐久穂町の地区と言えば、今では「区」の単位がそれに当たりますが、今の区にどれほどアイデンティティ( […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
神様は空気みたいなもんだから

ある夏の夜、ほろ酔い気分で家に向かって歩いていたら、商店街にあるお寿司屋さんの女将さんに声を掛けられました。「今日は風が無くって暑いね」なんて世間話から始まり、7月28日(金)29日(土)と行われた高野町祇園祭の話になり […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
日帰り温泉で何回もお風呂に入る事で、快適な雨の日イベントにしちゃおう!

自然が素晴らしい佐久穂町。暖かくなって、いよいよ観光シーズンがスタートです。 BBQ、キャンプ、川遊び、森林を歩いたり、湖畔で静かにコーヒー飲むのも良いです。ですが、問題になるのはいつも天気。自然が素晴らしいゆえに活動は […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
佐久穂町の信号は16個

区と常会と五軒組の虎の巻に書いた通り、佐久穂町の住民と話す時に出てくる地名は住所上の地名か、区名か、常会名かを文脈から判断しなければなりません。それだけでも混乱してしまいますが、割と頻繁に出てくる場所を示す名詞として「信 […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
佐久穂町の区、常会、五軒組の虎の巻

田舎に住んでみると、区、常会、五軒組などなど住んでいる場所に伴う"くくり"みたいな物が沢山あるのだなぁと感じます。どの田舎でも同じようなものがありますが、佐久穂町はとにかく数が多いのです。 まとめているサイトがどこかにあ […]

続きを読む
佐久穂町ライフスタイル
あまり雪が降らない佐久地域の雪かき

東京でも雪降ります!最大限の警戒を!・・・とニュースで叫んでいましたが、残念ながら東京で雪は降らなかったようです。が、佐久地域では結構まとまった雪が降りました。なので天気予報を許してやってください。 2022年2月10日 […]

続きを読む