佐久穂町の信号は16個

手旗信号

区と常会と五軒組の虎の巻に書いた通り、佐久穂町の住民と話す時に出てくる地名は
住所上の地名か、区名か、常会名かを文脈から判断しなければなりません。
それだけでも混乱してしまいますが、割と頻繁に出てくる場所を示す名詞として「信号の名前」が出てきます。
特に道順を示す時。

佐久穂町の区、常会、五軒組の虎の巻

田舎に住んでみると、区、常会、五軒組などなど住んでいる場所に伴う”くくり”みたいな物が沢山あるのだなぁと感じます。どの田舎でも同じようなものがありま…

今回は佐久穂町の信号について書いてみようと思います。

佐久穂町の信号は意外と少ない

信号の数なんて数えた事なかったんですが、MapFanさんが信号を載せてくれています。これは便利。

https://mapfan.com/map/centers/36.13232593824188,138.56266927488332/genres/3/spots?c=36.15667863607922,138.4828609948495,16.150716031982682&s=std,pc,ja&p=36.163842589203114,138.4843745827675,%E9%AB%98%E9%87%8E%E7%94%BA,SCC,J,EHN7

これによると佐久穂町の信号の数は16個です。
意外と多いですか?少ないですか?
南佐久郡には信号が1つ(小学校の前に教育のために設置)しかない南相木村もありますので、人口比的には多いかも知れません。

信号の分類

改めて見直してみると、佐久穂町の信号は以下に分類されるかと思います。

国道141号沿い

佐久穂町の中央を南北に縦断している国道141号。
北は佐久市と接して、南は小海町に抜けて行きます。

この141号沿いに信号が点在していますが、改めてみると、橋がある場所に信号が設置されているように見えます。
141号は千曲川の西側を並走していますが、以下の信号では千曲川の東側に渡る橋がかかっています。
橋の名前とセットにするとイメージしやすいかも知れません。

<橋がある信号 信号名:橋名>

三条大橋入口:三条大橋
宿岩:宿岩橋
高野町:栄橋
千曲病院入口:南佐久大橋
下畑:下畑橋
佐久穂町宮前:天神橋

<橋が無い信号>

佐久穂町高野町
畑(はた)
清水町

と言う感じで、メインの通りとなる141号の信号を橋と共に把握できました。拍手。

国道299号沿い

千曲病院入口の信号から南佐久大橋を超えて東へ、佐久穂町から群馬県境に向かう国道299号があります。
終点(始点?)は埼玉県秩父市を超えて入間市まで行けます。
が、佐久穂町を超えるとすぐに道幅狭いクネクネ道になるので、気軽な感じでドライブすると後悔するかもしれません。(ドライブ行くなら八千穂高原を超えて茅野市に向かう方面が良いでしょう)

四ツ谷
畑ケ中
余地入口
川久保

と、区名に紐づいた信号になっています。

高速道路、その他

2018年に通れるようになった中部横断道という高速道路。
佐久穂町には2つのインターチェンジが作られ、それぞれに信号ができました。

佐久穂IC
八千穂高原IC

最後に、佐久穂町(佐久町)のかつての輝かしい時代の象徴、東町商店街がありまして、そこにも信号があります。

東町

といった感じで16個の信号を記載しました。
区や常会の名前よりも実際に見えるので覚えやすいかも知れません。

佐久穂町は東西に長い土地を持ち、中央を国道141号が南北に貫いています。
どのタイミングで東西の道に入るかを信号を元に説明する事もある、かも知れないので適に使えるようになりましょう。